愛知/Aichi/愛知

Registration Data : 2016-06-24 UP

大提灯まつり 一色町 【愛知探検街歩き】

大提灯まつりが行われる諏訪神社は、1564年ごろ、長野県の諏訪大社から分霊を勧請して祀ったのが起源と伝えられています。当時、大かがり火で海魔退散を祈願したならわしが大提灯の起源となっています。 大胆で色鮮やか大提灯は6組12張あり、さまざまな物語や意味が込められており、現地に行くと巨大な提灯の存在感に圧倒されます。 しかし、その提灯の下で平然と屋台が開かれている姿を見て、一色町の長い歴史の中で普段の生活にとけ込んだ祭りなのだろうと感じました。

RELATED INFORMATION

ページトップへ